打撃ポイントを知る

こんにちは!

しゅんすけです。

 

今日は

『打撃ポイント』

について紹介します!

 

 

 

まず始めに

 

 

あなたは野球というスポーツが

打者が投手より圧倒的に不利な状況で

戦わなければいけないスポーツである。

ということを知っていましたか?

 

 

 

それはなぜか?

投手は自分のペースやテンポで投げることができ、

どこのコースを狙うのかも自由

ストレートだけではなく変化球も使えてしまう。

 

 

そんな中、

打者はどこにボールが来るか予想はできても

実際にどう来るかは分からないまま

打席に立たなければいけません。

 

 

 

だからプロ野球でも

3割打てればすごいと

言われるんです。

 

f:id:komabaseball:20190408115806j:image

 

そんな厳しい状況の中で

プロ野球選手や

プロ注目の最強高校生スラッガーでもない

ただの高校生が、

 

大会で打率6割超えを記録し、

どんなボールやコースでも必ず長打を打つ。

そんなイチローを超えるバッターに

なりたくありませんか?

 

 

 

 

今回紹介することを身につければ

打率6割超えも可能になる!

そんな内容をご紹介します!

 

 

 

その内容とは

各コースにおける打撃ポイント

についてです!

 

 

 

よく監督やコーチの指導で

『ボールを引きつけて打て!』

『ボールを前でさばけ!』

なんて言われる事があると思います。

 

でもこれ

どこのボールを引きつければいいか?

前でさばけばいいか?

分からないですよね。

 

f:id:komabaseball:20190408120222j:image

 

 

実はこれ

どちらも正解ではあるんです。

 

 

しかし、

大体の人が三振は絶対にしたくない、

と思ってしまうので

変化球やボールを長く見るために

自然とポイントが後ろになってしまいます。

 

それでは

アウトコースのストレートか

外に逃げる変化球しか打てません。

 

 

 

たしかに、

そのコースに来たらほぼ100%打てるのであれば、

外のコースに的を絞って

打席に入るのもありかも知れません。

 

 

 

ですが、投手や捕手も人間です。

打者がアウトコースしか狙ってないと分かれば

そんな打たれる可能性が高いところばかりには

投げません。

 

f:id:komabaseball:20190408115951j:image

 

なので、

各コースにおける打撃ポイントを知り

どんな場所でも

柔軟に対応する事が大切です!

 

 

 

各コースにおける主な打撃ポイントは

右打者の場合こうなります。

f:id:komabaseball:20190407133529j:image

このポイントを意識して練習を行いましょう!

 

 

 

【練習方法】

 

ティーバッティング

各コースに最短距離でバットを出し、

100%のパワーをどこのコースでも

出せるように練習しましょう!

 

 

その後

実際に投げられたボールを打ったり

素振りでフォームの確認をしましょう!

 

 

 

 

これを見てください!

https://youtu.be/YSwClQJkNcI

 

これはイチロー選手のバッティングですが、

これを見るとイチロー選手がどれほどの

打撃ポイントを知り、

柔軟に対応しているかが分かりますね。

 

 

 

 

あなたも

多くの打撃ポイントを知って、

イチロー選手のような

柔軟なバッティングを

可能にしましょう!

 

 

動体視力を鍛える

こんにちは!

しゅんすけです。

 

 

今回は

『動体視力の鍛え方』

について紹介します!

 

 

 

なぜ動体視力を鍛えるの必要があるのか?

それはバッティングが

『動いている物と動いている物』

勝負だからです!

 

 

だからこそ、

動体視力というものが

必要不可欠な能力になります!

 

f:id:komabaseball:20190408082909j:image

 

 

動体視力が鍛えられていないと

 

 

ストレートでさえバットに当たらない

試合に出してもらうことができない

ベンチで声を出して仲間を応援することしかできない

 

そんな

最低最悪な野球人生が待っています。

 

 

 

 

しかしこの能力を鍛えることで

 

毎試合スタメンとして出場

毎打席ヒットで出塁

仲間や監督など周りから

認められる選手になれます!

 

 

 

 

野球は

約19メートル離れたマウンドから

直径約7センチのボールが

球種も分からないまま球速120キロで

飛んでくる競技です。

 

 

それを

「これは打てるコースなのか」

「球種は何か」

判断しなければいけません。

 

 

 

その判断をするのが

『動体視力』なのです。

 

 

 

実際に

プロ野球選手や強豪校の選手など

多くの野球選手が

このトレーニングを行っています。

 

f:id:komabaseball:20190408082931j:image

 

 

そのトレーニングの方法は

『2つ以上の物を素早く目だけで捉える』

という方法です。

 

 

 

【左右の動きを鍛える】

  1. 両腕を前にまっすぐ伸ばします。
  2. その腕を肩幅くらいに広げて親指を立てます。
  3. 目だけを動かしこれを1秒ずつ交互に見ます。

 

 

顔はそのまま目だけを動かし、

スピードは遅くてもいいので、親指の爪が

はっきりと認識できるくらいしっかり見ることが

大切です。

 

目安は20往復程度行いましょう。

 

 

 

これが基本的なトレーニングですが

その他にも上下、斜めなど様々な方法があります。

 

 

 

その中でも私が一番おススメするのは

野球に合わせた

レーニング方法です!

 

 

 

1.打撃の構えを作ります。


2.投手側の腕(右打者の場合は左腕)を投手に

   向かってまっすぐ伸ばし、親指を立てます。


3.捕手寄りの腕は肘を曲げ、

   手を胸の前に置いて親指を立てます。


4.眼だけを動かし、

   投手側の親指→捕手側の親指→投手側の親指

   という順番で、1秒ずつ交互に見ます。


5.10往復したら、バランスを整えるために、

   左右の位置を入れ替えて同じ動作を行なって

   ください。

 

 

投手が投げるボールを想定しているため、

投手寄りの腕は、投手のリリースポイントに

合わせて伸ばしましょう。

 

ボールが実際に来ることをイメージしながら

眼だけをしっかり動かしてください!

 

 

 

 

これを毎日行うことで

動くボールがはっきりと見えるようになる

しっかりと目だけで捉えることができるように

なります!

 

f:id:komabaseball:20190408083028j:image

 

実際に今やってみましょう!

あなたの周りにあるのもを目だけを動かして

素早く交互に見てください!

 

 

家の中なら

少し離れている家具や物を、

電車の中なら

窓から見える景色を目だけで追ってみましょう!

 

 

 

日常の何気ない時間でも

レーニングすることが

できます!

 

 

 

動体視力を鍛えて

チームのヒーローになる

第一歩を踏み出しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリップを残す

こんにちは!

しゅんすけです。

 

今回は

『グリップを残す』

について紹介します!

 

 

まず始めに

想像してみて欲しい事があります。

 

9回裏、2対2の同点、2アウトランナー2塁

ここであなたが打てば逆転サヨナラ、

しかし2ストライクと追い込まれ

ピッチャーが圧倒的に有利な場面

 

こんな状況で

 

きわどいコースやインコースなど

打ちにくいコースを永遠とファールにし、

甘い球を完璧に捉えて

ヒットを打ち逆転サヨナラ

 

そんなプレーをしてみたくはありませんか?

 

 

そんなイチロー選手のような

打撃の柔軟さ、対応力を

身につけることのできる技術

があります!

f:id:komabaseball:20190407214735j:image

 

 

それが

『グリップを残す』

というポイントです

 

この

『グリップを残す』

言葉を聞いてもよく分かりませんよね。

 

グリップを残すということは

バットを持つ手を

ギリギリまでトップに残しておく

ということです。

 

 

 

これは

世界で活躍するイチロー選手本人も

意識として大切にしているポイントです。

 

このポイントを実際に身に付ける事ができれば

きわどいアウトコースをファールにして逃げたり

変化球に対応することも簡単です!

 

逆にこれができていないと

スイングしようと足を踏み込んだ瞬間に

グリップが動き始め、

ポイントが前になりすぎてしまうので

 

変化球への対応や

ボールを見極める事ができなくなります。

f:id:komabaseball:20190407215022j:image

 

この技術を身につけるための練習方法は

バッティング練習全てで可能ですが、

素振り→ティーバッティング→フリーバッティング

の順番に行うと効果的です。

 

きわどいコースをファールにするのに

必要になってくるのは、

 

振り始めからインパクトの瞬間まで

ピッチャーになるべく正面【自分の胸】を

向けないように意識することです。

 

 

その為には

素振りでゴルフのようなスイングを行う事が

効果的です!

 

この素振りをする事でギリギリまで

胸が開くのを抑えます!

f:id:komabaseball:20190407215804j:image

その後普通のスイングでグリップの位置を意識しながらスイングしましょう!

 

 

 

この動画を見てください!

https://youtu.be/qH2-csVZM7Y

この動画を見ると

今回のポイントがより分かると思います。

 

スイングのときに

しっかりとグリップがトップに残り、

胸が開くのがギリギリまで抑えられています。

 

 

 

これが打撃の柔軟さを作り出すために大切な

『グリップを残す』

というポイントです。

 

 

 

 

変化球への対応

こんにちは!

しゅんすけです。

 

今回は

『変化球への対応』

について紹介します!

 

 

突然ですが

想像してみてください。

 

 

好きな人や友達、家族が見に来ている夏の大会

2対1で負けていて

9回裏2アウトで2塁にランナーがいる

そんな中、バッターボックスに立つ自分。

 

1ボール2ストライクと追い込まれ

投げられた変化球で無様に空振り三振

こんな悔しい思いしたくないですよね。

 

どうせなら柵越えホームランを打って

みんなの歓声を受けながら

ゆっくりと1周してホームに帰ってくる。

 

f:id:komabaseball:20190406130218j:image

 

そんな

チームのヒーロー

になりたくないですか?

 

 

こんなこと出来たら

めちゃくちゃ興奮しますよね。

しかし、こんなことも

不可能ではないんです!

 

 

今回はそんな理想も現実にする

変化球への対応力をアップさせる

ポイントを紹介します!

 

 

私もこの対応力を身につけた後の試合で

ホームランを打ったとき、

周りからよくあんな変化球打ったね!』

と言われたんですが、

 

自分では変化球を打っていたつもりはなく

ただ来た球を引きつけて打っただけでした。

 

正直その時は

『仲間が打てないような変化球も打てちゃう俺

    めちゃくちゃカッコ良くね?』

と思いました(笑)

こんな体験をすることもできます!

 

f:id:komabaseball:20190406130252j:image

 

 

まず変化球への対応力をアップさせると

どんなメリットがあるのか?

それは変化球で三振しなくなる』

ということです!

 

 

これを聞くと

そんなん変化球に的を絞ってるだけじゃん…

そう思う人もいると思います。

 

少し違います、

 

これは的を絞るのではなく

ストレート待ちをしていても

変化球に対応して長打にもファールにも

することができるようにしよう!

 

ということなんです!

 

 

 

これは、バッティングのとき

体の開きを抑え

しっかりとボールを引きつけることで

可能になります!

 

ボールをしっかり引きつける

=長くボールを観れる

 

体の開きを抑える

=打撃ポイントを広く取れ、

広角に打てるようになる!

 

こうすることで

変化球を曲がってる最中に打つのではなく

曲がりきったポイントで捉えて

ファールにすることもできます!

 

f:id:komabaseball:20190406130313j:image

 

 

ではこれはどう練習すればいいのか?

 

これは案外簡単で

まずはティーバッティング

ホームベースを置いて

この画像のようにボールを出してもらいます。

f:id:komabaseball:20190406125305j:image

 

このボールに対してバットを最短距離に出して

打つ練習をしましょう!

 

ただ気をつけなければいけないことは

流し打ちをするとボールを出してくれる人に

打球が当たる可能性があるので

注意しましょう!

 

その後

フリーバッティングなどで動いている変化球を

打つ練習をします。

 

慣れてきたら

ストレートも混ぜながら対応力を

上げていきましょう!

 

ここで大切なのが

ボールをしっかり引きつけ、

バットを素早く最短距離で出すことです!

 

 

 

この動画を見てください

https://youtu.be/0tXF9rko7Ck

 

これは巨人・坂本選手の

流し打ちの練習風景です。

 

このように練習から変化球打ちのポイントを見つけることで

とっさの時に最短距離でバットを出すことができ

対応することが可能になります!

 

 

この対応力を身につけ

チームのヒーローに

なりましょう!

 

 

 

引く力と押す力

こんにちは!

しゅんすけです。

 

今回は

バッティングにおける

『引く力と押す力』

について紹介します!

 

 

まず始めに、

今回の腕の使い方は右打者と左打者で逆になります。

今回は右打者での説明になるので、

左打者の人は逆の腕として認識してください!

 

 

では、本題に入ります!

 

バッティングには

右腕と左腕で違う役割がある

ということを知っていましたか?

 

f:id:komabaseball:20190405235312j:image

 

今回紹介することが身に付けば

どのコースでも

飛距離が伸びること

間違いなしです!

 

 

あなたはスイングにおいて

重要な腕はどちらだと思いますか?

答えは…

両腕とも大切!

 

しかし、

腕の使う順序はあります。

 

始めから右腕【捕手側】の腕を意識すると

ドアスイングか起きやすくなります。

f:id:komabaseball:20190405231707j:image

 

ドアスイングにならない為に

まずは左腕【投手側】の腕から

体の動きと共に始動します。

 

この時

『バットを打撃ポイントまでリードする力』

これが引く力になります。

 

 

その後グリップが先行し、

ヘッドを返すところで

右腕【捕手側】の腕が役割を持ちます。

 

その役割とは

インパクトの瞬間にボールの勢いに負けないよう

バットを押し込むことです。

これが押す力になります。

 

f:id:komabaseball:20190405235347j:image

 

この2つの使い方が身につくと

ヒットゾーンが広がり

広角な打球が打てる長距離打者

なることができます!

 

しかしこの使い方ができていないと

ボールの威力に負ける

流し打ちで飛距離が伸びない

ということになります。

 

 

 

 

ではどうやって練習すればいいのか?

おすすめの練習方法は

短尺バットを使った

片手のティーバッティングです!

f:id:komabaseball:20190405235411j:image

 

左腕でのティーバッティングでは

当たりの質は気にせず

ボールまでバット素早く

持っていくことを意識しましょう。

 

こうすることで引く力を体に覚えさせます。

 

 

 

右腕でのティーバッティングでも

当たりの質は

気にしなくて大丈夫です。

 

インパクトの瞬間に

しっかりとボールを押し込む

意識を持って

練習しましょう。

 

右腕が押し込めるか押し込めないかは

打撃ポイントが重要になってくるので

体の近くで打つことを意識します。

 

右腕のイメージとしては誰かに

ボディブローをするイメージ

が効果的です。

 

 

 

この動画を見てください!

https://youtu.be/97qoVVeDCcc

これはヤクルトスワローズ

山田哲人選手のバッティングフォームです。

 

この動画のように

引き手と押し手がしっかりと役割を果たしていれば

内角だろうが外角だろうが

しっかりと長打にすることができます!

 

今回紹介したことも

自分の力として身につけ

長打を量産しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のルーティンを持つ

こんにちは!

しゅんすけです。

 

 

 

今日は

『ルーティン』

について紹介します!

 

 

 

突然ですが

あなたは『自分のルーティン』

持っていますか?

 

 

 

何故『自分のルーティン』を持つのか?

 

普段の練習の中からルーティンを毎回行っておけば、

緊張する場面においても

普段の練習と同じ精神状態を作る

ことができます。

 

 

その結果…

大事な場面での

緊張に強くなります!

 

f:id:komabaseball:20190405221618j:image

 

ルーティンを持っていないと

大事な大会で打席に立ったときや

チャンスを任された時に

緊張して結果を残せません。

 

 

 

では、

このルーティンはどうやって作ればいいのか?

 

答えは…

ルーティンなんて、

なんでもいいんです!

 

 

あなたの生活の中でも

毎日決まってすることがあると思います。

1日3食のご飯、お風呂、歯磨き…

考えると結構ありますよね。

 

しかしこの中で

決まった時間に決まった方法で

毎日することはあるでしょうか?

こうなるとあまり無いですよね。

 

 

 

しかし、アスリートの方などは

このようなルーティンを持っている人が

多くいます。

 

例えばイチロー選手、

試合中の打席に入るときのポーズ

などは有名ですよね。

 

しかしその他にも

食事の内容、

試合後の反省の方法など

細かく決めています。

f:id:komabaseball:20190405221607j:image

 

でも

ここまで細かく決めると

窮屈に感じることもあると思います。

 

 

なので初めは

バッターボックスに入る前に素振りを2回する

バッティンググローブは右手からつける

など毎日の練習から行えることを毎回行いましょう!

 

打てる時も打てない時も

スランプの時も

ルーティンは崩さない!

これが大切です!!

 

f:id:komabaseball:20190405221555j:image

 

これを見てください!

https://youtu.be/ZgDldhsP48U

これを見ると人それぞれ様々な

ルーティンがあるのが分かります。

 

あなたも

このようなルーティンを作って

練習から取り組んでみてください!

 

そうすれば

最後の夏の大会

最終回2アウト満塁、ここで打てば逆転サヨナラ

なんて場面も楽勝です!

 

チームのヒーローになり

周りから注目される選手に

なりましょう!

 

 

 

⑤フォロースルーを大きく

こんにちは!

しゅんすけです。

 

今回は

『ホームランを打つ方法』の

ポイントその5

『フォロースルーを大きく』

について紹介します!

 

 

フォロースルーとは

バッティングの時にバットを

最後まで振り切りますよね?

この『振り切る動作』のことをいいます!

 

このフォロースルーを

マスターするとどうなるのか?

 

答えは…

 

自分の力を

最大限に発揮できるんです!

 

f:id:komabaseball:20190405160311j:image

 

あなたも今まで

ピッチャーが投げた速いボールに

自分のバットが負けてしまった…

ということが1度はあると思います。

 

これができるようになると

バットのスイングスピードが上がる為

威力の高いボールに

負けなくなります!

 

これは

ホームランを打つためには

絶対に必要な要素です!

 

f:id:komabaseball:20190405160340j:image

 

ではどのようにこれを身に付けるか?

ということになりますが、

まずこれをするにあたって

インサイドアウトを意識します!

 

インサイドアウトとは

バットが体の近くを通り

その後

フォローで大きく外に押し出すという動きです!

 

しかし、

フォローを大きくしようとすると

大体の人が打ち始めから

バットが体の遠くを通る軌道を描いてしまいます。

 

その結果

ドアスイングや

ただの大振りになってしまい

意味がありません。

 

f:id:komabaseball:20190405160122j:image

 

なので

最初は体の近くを、

その後

フォローを大きくしましょう!

 

このインサイドアウトができれば

あとは思いっきり

振り抜きを大きくするだけです!

 

 

 

ここでプロ野球選手の

バッティングフォームを見てみます。

f:id:komabaseball:20190405154821j:image

f:id:komabaseball:20190405154825j:image

これは筒香選手と柳田選手の画像です。

この画像を見ただけでも

フォローが大きいのがわかりますよね。

 

特に柳田選手は

すごく大きいフォロースイングで

びっくりしてしまいます(笑)

 

 

 

しかし、これがとても

大切なんです!

筒香選手も柳田選手も

球界を代表するスラッガーです。

 

プロ野球選手もやっていることなんですから

私たちがしっかりとしたフォームでやれば

効果は絶大です。

 

 

この動画を見てください!

https://youtu.be/qE1OZiDSucc

 

これは今紹介した柳田選手の

バッティングフォームです。

とても豪快ですが

しっかりとインサイドアウトでスイングしてます。

 

練習でもしっかりと

インサイドアウトを意識して

 

柳田選手のような

豪快な一打を打てるよう

頑張りましょう!